漢方薬はいつ飲めばいいのか?効果的な漢方薬の服用方法や服用のタイミング、回数や上限など調べまとめました。

漢方薬っていつ飲めばいい?効果的な漢方薬の服用方法

食前もしくは食間がおすすめ

漢方薬の服用、どうせなら効果的な方法で飲まないと損ですよね。漢方薬は「食前または食間」の服用が基本です。食前は食事の1時間~30分前、食間は食事の2~3時間後です。(食間は食事の途中ではないのでご注意)ただし時間は厳密に考えなくてもかまいません。要は「お腹が空いているときが効果的」と覚えておくとよいでしょう

漢方薬には複数の生薬が組み合わされており、それぞれ絶妙なバランスで配合されています。食後に飲むと食べ物と混ざり、配合バランスが崩れて本来の効果を発揮できない可能性があるのです。一方で、食前や食間といった空腹時の胃の状態は「酸性」ですが、酸性下の胃に漢方を服用すると有効成分が速やかに吸収され、早く効き目がでるとされています。

このような理由から空腹時の服用が勧められているのですが、食事を始めたときに「飲み忘れた!」と気付くこともありますよね。そんなときは食後に飲んでもOKです。確かに最も効果的なタイミングは空腹時なのですが、食後に飲むことで極端に薬効が落ちてしまうということはありません。

一般的に漢方薬の効果を感じるためには、継続で服用することがポイントとなります。食前・食間のタイミングを逃したからといって飲んだり飲まなかったりでは効き目があらわれにくくなってしまいますし、自分にその漢方薬が合っているかどうかの判断もつきません。もし空腹時に飲むのを忘れてしまったら、食後でいいので用量どおり飲むようにしましょう。

水または白湯で飲むのがおすすめ

漢方を服用するベストなタイミングが分かったところで、続いては「何で飲むか」です。

結論から言いますと、水か白湯が最もおすすめです。これは漢方薬の吸収率をよくするためで、特によいとされているのは白湯と言われています。白湯とは水を沸かし、それを飲みやすい温度まで冷ました、いわゆるお湯のこと。白湯には、内臓を温めて活発化させる・腸内環境を整える・代謝がよくなるといった効果があり、東洋医学では白湯を飲むことは常識とされています。沸かす水はミネラルウォーターでも水道水でもかまいません。ポットで沸かすより、お鍋ややかんで蓋をせずに10分ほど煮立てたもののほうが不純物を取り去ることができ、より体によいとされています

漢方薬の服用をキッカケに、白湯を習慣にしてみるのもいいかもしれませんね。ただし、味のないただのお湯には抵抗がある・白湯を作るのが面倒という方もいるでしょう。どちらかと言えば白湯がおすすめ、という話なので、水で服用しても何ら問題はありません。ちなみに吐き気や出血があるときは冷たい水がよいと言われることもあります

逆にNGなのは、濃いお茶・コーヒー・ジュース・牛乳など。生薬の成分と反応して効果に影響が及んだり、副作用が出る可能性があります。直接飲めるという方もいらっしゃるかもしれませんが、胃腸の粘膜を保護するためにも必ずコップ一杯程度の水か白湯と一緒に服用してくださいね。

飲み忘れたからと言って1度に2回分飲むのはNG!

西洋薬を処方されたとき、「多く飲んだほうが効くから、指示されたより多めに飲む」という人は少ないと思います。一方で漢方は、体にいいものというイメージが強いためか、多めに飲んで高い効果を得たい・前回の服用からあまり時間が経ってないけれど大丈夫、と思われている方もいるようです。しかし漢方薬も、西洋薬と同じように用法・用量を守って正しく服用する必要があります。服用方法の基本ルールは下記です。

1回分の用量より多く飲まない
1日2回服用の漢方薬は、次の服用までの間隔を6時間以上あける
1日3回服用の漢方薬は、次の服用までの間隔を4時間以上あける
1日2回服用の薬を3回飲まない

正しく飲まないと効き目が出ないばかりでなく、副作用のリスクが高まります。病院で処方してもらったものは医師の指示に従って、市販薬の場合は添付文書をよく読んで服用するようにしてくださいね。

ダイエットに効果的な漢方
ダイエットに効果的な漢方は?生漢煎
ダイエットに効果的な漢方は?シボヘール
ダイエットに効果的な漢方は?シボヘール

ページのトップへ